アメリカ旅行(3)
アメリカ旅行シリーズ第3弾
今回は、マウンテンビューからサンフランシスコまでCaltrainで行ってみた日について書いてみる。
Caltrainとはサンフランシスコを走る2階建ての電車で、ここらへん一帯の市民の足になっている。大体1時間に1本くらいのペースで運行しているみたい。
Caltrainに乗るためには2種類方法があって、①チケットを買う、②Clipperカードを買ってチャージする なんだけど、僕は無人販売機でお手軽に買えるチケットにした。ちなみにこの機械はクレジットカードで支払うことも出来る。
購入したチケット、日本ではどこどこの駅までは幾らって厳格に決まっているけど、大雑把なアメリカではゾーンという大まかな区切りを使っている、つまりこのチケットだとゾーン3のどこの駅から乗っても、ゾーン1のどこの駅からでも降りられる。ちなみにチケットは電車内で巡回しているおっさんが来て、見せろと言ってくるのでその時までしっかりと持っていよう。
駅のホーム、ちなみにCaltrainは自転車もそのまま持ち込み可能だ、日本みたいにわざわざ輪行袋にしまう必要はない。
高いところが好きなので2階席に座る
2階席からの眺め。どうでもいいけど窓が汚い
マウンテンビューからサンフランシスコまで約1時間程度。正直言って車で行ったほうが時間は早く着く。
海を見たりなどした、芝生の上で日光浴している人をよく見かける、さすがアメリカ、フリーダムだ。でもいい天気だし、2月とは思えないほど暖かい陽気だから気持ちは分かる。
ひと通りサンフランシスコを周って帰宅、アメリカには通勤ラッシュなんてものはないと思ってたけど、帰宅時間は意外と混んでいた。