Nexus oneに正式Froyoキター
正式OTA来る前から、テスト版Froyoを入れてたのであんまり驚きはないですが、
FRF83からずっとOTAが降ってくるのを待ってて、本日やっと降りてきました。
正式版であるFRF91はFRF83に比べて、アプリケーションのスクロールが若干スムーズかな?っていう印象を受けます。
とりあえず気づいたところはそれだけw
もう少し使い込めばわかってくるだろう。
そういえば某巨大掲示板でFroyoにしたらAGPSが使えるようになったとか
書いてあったけど真相はどうなんだろう?
確か位置取得する際って、それがGPSでなのかAGPSでなのかは判断が付かなかったはず。
できれば消費電力の低いAGPSがいいんだけど、たしかSIMカード自体にプロテクト?
みたいなのがかけてあるとかないとか
真相は不明です。
GPSが現実的に(消費電力とか)使えるようになったら位置をトラッキングして
自動的に行動記録をつけるようにしたい
例えば、今報告書に入退出時間を手で記載してるんだけど、上記を使って
建物の中に入った=入場時間、建物から出た=退場時間として記録して
鯖とかに保存できないだろうか?
とかいろいろ妄想している